はい。というワケでタイトルの通り、KAMINARI GUITARS製の「KAMINARI YARDBIRD」(カミナリヤードバード)というベースのスタジオ試奏をしましたレビューです。
こちらのベース、ネット上で見かけて一発で惚れまして、これがスタジオ試奏ツアーなるものをやっている、そしてそれがちょうど知人の働くスタジオに来ていた!…というタイミングで、鼻息を荒くして行ってきた次第。
わたしが弾いたのは1ピックアップのモデルで、カラーはDove Blue(水色)。
アンプはacousticのコンボタイプ、比較対象としてGibsonサンダーバードを持参しました。
- 超カッコいい、ノンリバースサンダーバードタイプのボディシェイプ。
- 重量は軽めで、ボディが鳴る!
- 出音はローミッドが強めで太い。
- にもかかわらずアタックのヌケが良く、音のレスポンスが速い!
- 難点も少し。
- まとめますと。
では詳しく解説していきます。
超カッコいい、ノンリバースサンダーバードタイプのボディシェイプ。
まず形はノンリバースのサンダーバードタイプ。
通称ノンリバ、世のサンダーバーダー(サンダーバードを弾く人)にとっては憧れです(笑)。
というのも、サンダーバードのいわゆるリバースタイプはギブソンでも現行モデルとしてずっと販売されてるんですけど、なぜかノンリバースは他のメーカーを見ても作っているところがあまりないのです。
超カッコいいし、作ればじゃんじゃん売れると思うんですけどねぇ。。
重量は軽めで、ボディが鳴る!
して。持った感じは意外にもけっこう軽い。僕のサンダーバードより全然軽いです。
ネックの握りは幅が広めで、厚みもわりとある。しっかり安定感、な感じですが、手が大きくないと弾きこなすにはちょっと苦労するかも。。
一方、弦のテンションはかなりユルめで、右手はラクにハジけます。
なのに、生音が鳴る鳴る。軽いボディのおかげか、楽器全体で響いて鳴る感じ。
出音はローミッドが強めで太い。
で、アンプにつなぐと、これは太い。音が太い。
わたしが弾いたタイプはピックアップはネック寄りにハムタイプが一発(他に2ピックアップのモデルもあり)、そのせいかプレべに似た音のキャラですが、よりローミッドの密度が濃いです。
にもかかわらずアタックのヌケが良く、音のレスポンスが速い!
そして特筆すべきはレスポンスの速さ!
音のキャラで言ったら、見た目ともあいまって完全にローファイなんですが、どっこいアタックがヌケてくる。
速いレスポンスにぶっといローミッド。バンドで鳴らした時の存在感が容易に想像できます。モダンなローファイサウンドとでも言いましょうか。弾いていてとても気持ち良いです。
難点も少し。
…しかし、個人的には難点もいくつか。。
塗装がおもちゃっぽい(水色のみ)。
まずは塗装。あえてラッカーを使わず、薄めのポリウレタンがネック裏まで吹いてあるんですが。これが、うーん。。
メーカーサイトによると、経年の変化を想定しての仕様だそうなので、じわじわ味がでてくるのだと思いますが、新品だとちょっとおもちゃっぽい。。
ダヴブルー(水色)ってカラー自体はサイコーにクールなんだけどなぁ。。
とは言え、他の色だとまたイメージが変わってきそうです。黒なんかはシブくて良さそうですね。
ネックがしっかり太め。
おそらく出音にも影響しているところなんでしょうが、ネックの握りはしっかりと太めのタイプ。
わたしは身長(175cm)のわりに手が小さいので、しっかりめのネックがニガテなんですよねぇ。。
しかし、人によってはそういうネックの方が安心感があって良い!という意見もあるので、これは好みの問題ですね。
ストラップで背負った時のバランスがムズい(慣れかも…)。
あとはやっぱり、ストラップで背負った時のバランス。高めにしても低めにしても、しっくりくるポイントを見つけられませんでした。。
これはもはや宿命なのかな。もちろん慣れの問題ってのもあるんだろうけど。
わたしはリバースタイプを20年近くも弾いて慣れすぎているので。。
まとめますと。
結論としては自分のサンダーバードの勝ち、です(笑)。
しかし、どうしてもノンリバースタイプのサンダーバードが欲しい!って方には断然オススメです。
楽器としてのクオリティはめちゃめちゃ高いし、他であまり見かけないですからね。わたしも懐に余裕があればなぁ…(´Д` )
▼レビュー系記事、こちらも良かったらどうぞ~♪