はい、というワケで不敵なベーシスト、ワサダ(@wasadama)です。
先日の日記のお尻でちらっとお知らせしたのですが、唐突にYouTubeチャンネルを始めました。
なんか気の利いたチャンネル名とか付けたかったんですけど、個人のGoogleアカウントで作ってしまったので、フツーに名前です(笑)。
これから5Gの時代が来るし、やっぱ動画コンテンツは外せないだろというコトで、勢いで始めてみました。
今のところシロウト感まる出しで、まぁ見切り発車もいいとこですね(苦笑)。先日、試しに買ってみたスマホ用のマイクが良さそうだったので、つい(笑)。
とりあえずは教則的な内容をメインにしつつ、ブログと連動させた使い方なんかをもっとしていけたらなと。
現状上がっている動画では、先日からわたしが取り組んでいる「ベーシストのリズム感向上メカニズム」という教則本のウォーミングアップを紹介しています。
【ベースクリック練習】リズム感向上メカニズム・ウォーミングアップその1。
詳しい解説は書籍の内容に触れるので避けますが、4分音符の長さをしっかりと認識するために、様々なテンポで8分のクリックを聞きながら4分のフレーズを弾く、というのが趣旨です。
一見、簡単そうですが意外と難しいので、皆さまも是非チャレンジを(笑)。
【ベースクリック練習】リズム感向上メカニズム・ウォーミングアップその2。
その2の動画では、同じフレーズで4分と8分を交互に弾いています。テンポは120と150。ヨレないように注意。
これも慣れないとなかなか難しい…(笑)。
と、しばらくはこの本のトレーニングを紹介する形でやっていこうかなと。
こういうのは、「クリック練習を取り入れたいけど、何をやっていいのか分からない」みたいな方に一緒に取り組んでもらえたりすると有用ですよね。
そういった層に届くように、広げ方も考えていかないと、ですな。
とにかく試行錯誤で前進あるのみ、でございます。
が、すぐにネタ切れになりそうなので(苦笑)、こういうのやったらいいんじゃない?みたいなご意見、大募集中です!
そして、興味を持っていただけた方はぜひチャンネル登録を!
ヨロシクお願いいたします!!m(_ _)m