はい、というワケでベーシストのワサダ(@wasadama)です。
少し間が空いてしまいましたが、秋から始めたシリーズ【ベースのピック弾きを語る】、第三回をお送りします。
今回はピック弾きのすごい人、というワケで、Bobby Vegaさんをご紹介しようと思います。
- ピックの概念を壊された出会い。
- ピックの魔術師、ボビーヴェガ。
- ゴーストノートを多用したファンキーなスタイル。
- なぜか日本での認知度低し…。
- 独特なピックの持ち方。
- 日本ではバンアパのベーシスト、原さんが近いかも?
- まとめ。
ピックの概念を壊された出会い。
何はともあれ、まずはコチラの動画をご覧ください。
どーですか!?スゴいでしょ!?
…と、ついついテンションが上がってしまうワケなんですが(笑)。
YouTubeでベース動画サーフィンをしていてたまたま見つけたこの動画、そしてBobbyおじさんが、わたしの中のピック像をブチ壊してくれました。
ピックでもこんなにグルーヴィに、そしてファンキーに弾けるのか!
と、とにかく衝撃を受けてしまって。
ソッコーでググって情報を調べ、iTunesストアで音源を購入したのでありました。
ソロ作品はオシャレなフュージョンを基調にしていて、ベースとドラムのサウンドが軸になっています。
とにかくリズムとベースサウンドが気持ちよい…!
テンションが上がりつつ、その気持ち良すぎるリズムになんだか癒される効果もあるような気が…(個人の感想です:笑)。
※Amazonでも買えますよ~!
そして彼との出会いによって、ピック弾きでももっと色んなことが出来るんではないか?と考えさせられ、もう一度ピック弾きを見つめなおしてみようと思ったのであります。
ピックの魔術師、ボビーヴェガ。
この方、実は指弾きやスラップでも素晴らしいプレイをされるんですが、やっぱりこのピック弾きは衝撃的です。
あえて「魔術師」と大げさに表現させてもらったように、魔法みたいなピック弾きだと思っています。
以前の記事でも書きましたが、ピックをメインで弾く人って、勢い重視でシンプルなプレイをする、ロックなベーシストが多いイメージなので、それとは真逆のベクトルに振り切っているのがスゴいんですよねぇ。
二年前にアンプメーカーのプロモーションで来日された際、この「魔法」を生で拝見できたときは感動しました。
ゴーストノートを多用したファンキーなスタイル。
一聴するだけでも明らかなように、Bobbyさんのプレイスタイルは、ゴーストノート(音を出さずに弦を擦るテクニック)を多用しているのが特徴であります。
ゴーストで16分のスキ間を埋めていく、ギターのカッティングのようなイメージですね。
このスタイルをマネしてみようと練習してみると、コレがなかなか難しい…。
でも、 16分を常に刻みつつリズムをキープする感覚を意識するだけでも、ピック弾きでのプレイがずいぶん変わりました。
ピックに限らずですが、細かい譜割を頭に置いてリズムキープをすると安定感が出るんですね。
これ、指弾きでいうところのロッコ・プレスティア(TOWER OF POWER)に近いなぁと思ったら、どうやらボビーさん、急病のロッコの代役としてタワーオブパワーで演奏されたこともあるそうで。
ちなみにデビューは16歳の時、スライ・ストーンのシングル作品に参加したのが最初とのことで、まさにファンクの申し子、といった様相。
なぜか日本での認知度低し…。
しかし。こんなにスゴい人なのに、なぜか日本での知名度はあまり高くないんですよね。。
わたし、もうかなり長いことベースマガジンを購読してますし、ベース関係の情報なんかもそれなりに集めていたつもりなんですけど、その存在に長いこと気付かなかった…。
ベーマガに載らなかったのは、字面だけだとスゴさが伝わりにくいからなのかな?などと思ったりしてます。
独特なピックの持ち方。
で、↑の動画だと分からないと思いますが、ピックの持ち方がまた独特。
ティアドロップ型のピックを逆さに持って、丸いところで弾くんです。
普通はこう持ちますよね。
ところがBobbyさんは、こう。
弦に当たる面積が広くなることによって、アタックや出音が太くなる、という寸法ですね。
指に比べると音が細くなりがちなピック弾きのデメリットを解消する、見事な工夫だと思います。
ちなみにこれも真似してみようと練習してみました。が、これまたやっぱりなかなか難しいです。。
確かに音は太くなるんですが、しっかり当てないときちんと鳴らなくて。
アタックの際、ピックの角度を固定することが重要。少しでもブレると「カスッ」となってしまいます(笑)。
うん、これは一朝一夕で身につくワザではないですね。時間をかけてしっかり練習しないと…。
YouTubeには、このBobbyスタイルのピック弾きを教えてくれる先生もいます。
皆さん、一緒に練習しませんか~?(笑)
日本ではバンアパのベーシスト、原さんが近いかも?
で、こういうスタイルのプレイヤーは世界を見渡してみてもなかなかいないのでは?と思っていましたが、なんとわが国、日本にいらっしゃいました。
the band apartのベーシスト、原昌和さんがBobbyさんのプレイスタイルに近いんじゃないかな、と。
参考動画はコチラ。
この方もひじょーに独特でスゴい!
なんか色々ツッコミどころがありますが(ヒゲとか…美脚とか…)、それは置いといて(笑)。
ギターのカッティングのように、16分をザクザク刻みつつ弾いていく感じが似ているなと。
以前インタビューで、「普通の人が指弾きでやっていることを、知らずにピックで弾いていたからこんなスタイルになった」と仰っていました。
なるほど、確かに指弾きだと自然に感じるフレーズをピックで弾いているから独特な感じが出るワケなんですね。
まとめ。
原さんのプレイを見ても、やっぱりピック弾きの可能性の広さってのを感じてしまいます。
もっとギターっぽいことをする人もいるし、きっとまだまだ色んな表現ができますよね。
もちろん、ストレートなピック弾きもそれはそれでカッコいいし。
わたくしも引き続き、自分なりに探求していこうと思うのであります◎
▼【ピック弾きを語る】シリーズ、まとめ記事はコチラです。
▼【ピック弾きを語る】シリーズ、他記事はコチラから!